
「九谷の技・人」〝繋ぐ”展(浅蔵五十吉美術館)

この秋の特別展がはじまりました。

能美市九谷焼資料館運営作家協議会が発足から35周年を迎えることを記念して開催される

能美市九谷焼資料館運営作家協議会が発足から35周年を迎えることを記念して開催される
歴代作家50名余り(物故作家を含む)の作品を展示しています。
おススメな企画満載です。
記念行事
11月3日(祝)、4日(土)、5日(日) 会場は全て浅蔵五十吉美術館
・ 3日(祝)
大野俊三トランペットコンサート 主催 : 市観光交流課
・ 4日(土)9:00~ 記念お楽しみ抽選会 (先着順・作品がなくなり次第終了します。)
※九谷焼作家の作品が、その場の抽選でもれなくあたります。 参加費5000円
・ 4日(土) 17:00~ ギャラリーコンサート 前夜祭 「 篠笛演奏 」藤舎秀志 「 二胡演奏 」SHIBATEN
・ 5日(日)10:00~12:00 鼎談 : 中矢進一氏、浅蔵五十吉氏、美山富氏、北村周士氏(進行)
・ 5日(日)13:30~15:30 ギャラリーコンサート 「フルート&ハープ演奏」 西本美樹、宮村祐子・・.「モンゴル民族音楽演奏」 ボルド ゾルジャルガル.「二胡演奏」 SHIBATEN.「オカリナ演奏」 九谷の風
おススメな企画満載です。