くーちゃん日記
九谷焼美術館スタッフのブログです。
バリアフリー駐車場設置
2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催にむけて、九谷焼資料館の
改修工事が始まりました。
これまでは、建物と駐車場の間に高低差があり、車イス利用者にご入館
いただく際に長いスロープを廻って、入口にくる必要がありました。
今回は建物の入り口付近の植栽跡を利用して、新たにバリアフリー駐車場
を設置して、利便を良くしようというものです。
さまなざまバリアを取っ払ってゆきます!
2017-03-31 :
未分類
:
コメント 0
:
トラックバック 0
このページのトップへ
ホーム
次のページ »
このページのトップへ
プロフィール
Author:九谷焼美術館スタッフ
FC2ブログへようこそ!
最新記事
^ - ^ひもづくりでおどんぶり (12/02)
浜小学校絵付体験教室 (11/29)
星が丘牧場陶芸サークル^ - ^ (11/28)
浜小学校絵付体験教室 (11/28)
旭丘小学校絵付体験 (11/22)
最新コメント
ゆき:お湯呑みや丼や花瓶やちゃわんなど (11/04)
:お湯呑みや丼や花瓶やちゃわんなど (11/04)
:お湯呑みや丼や花瓶やちゃわんなど (11/04)
しおり:お盆のお客さま (08/13)
あんぽりいち:第6回九谷ぬり絵コンテスト⑦ (12/13)
光:本日よりリニュアルオープンいたします (04/09)
:本日よりリニュアルオープンいたします (04/06)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2023/12 (1)
2023/11 (11)
2023/10 (10)
2023/08 (5)
2023/07 (6)
2023/06 (13)
2023/05 (12)
2023/04 (9)
2023/03 (5)
2023/02 (4)
2023/01 (2)
2022/12 (9)
2022/11 (7)
2022/10 (11)
2022/09 (15)
2022/08 (12)
2022/07 (8)
2022/06 (7)
2022/05 (7)
2022/04 (9)
2022/03 (8)
2022/02 (7)
2022/01 (5)
2021/12 (6)
2021/11 (11)
2021/10 (9)
2021/09 (2)
2021/08 (2)
2021/07 (2)
2021/06 (7)
2021/05 (6)
2021/04 (5)
2021/03 (9)
2021/02 (8)
2021/01 (10)
2020/12 (7)
2020/11 (8)
2020/10 (12)
2020/09 (7)
2020/08 (4)
2020/07 (6)
2020/06 (3)
2020/05 (1)
2020/04 (2)
2020/03 (2)
2020/02 (2)
2020/01 (6)
2019/11 (2)
2019/10 (2)
2019/09 (5)
2019/08 (4)
2019/07 (3)
2019/06 (2)
2019/05 (2)
2019/04 (7)
2019/03 (9)
2019/02 (8)
2019/01 (11)
2018/12 (7)
2018/11 (9)
2018/10 (12)
2018/09 (5)
2018/08 (11)
2018/07 (12)
2018/06 (10)
2018/05 (7)
2018/04 (3)
2018/03 (2)
2018/02 (1)
2018/01 (2)
2017/12 (2)
2017/11 (2)
2017/10 (10)
2017/09 (3)
2017/08 (7)
2017/07 (3)
2017/06 (9)
2017/05 (8)
2017/04 (6)
2017/03 (3)
2017/02 (10)
2017/01 (8)
2016/12 (3)
2016/11 (8)
2016/10 (5)
2016/09 (4)
2016/08 (8)
2016/07 (7)
2016/06 (6)
2016/05 (6)
2016/04 (10)
2016/03 (6)
2016/02 (11)
2016/01 (7)
2015/12 (4)
2015/11 (8)
2015/10 (5)
2015/09 (8)
2015/08 (6)
2015/07 (6)
2015/06 (13)
2015/05 (10)
2015/04 (7)
2015/03 (11)
2015/02 (11)
2015/01 (12)
2014/12 (2)
2014/11 (8)
2014/10 (6)
2014/09 (8)
2014/08 (7)
2014/07 (11)
2014/06 (10)
2014/05 (6)
2014/04 (6)
2014/03 (9)
2014/02 (8)
2014/01 (8)
2013/12 (11)
2013/11 (1)
2013/10 (2)
2013/09 (3)
2013/08 (4)
2013/07 (5)
2013/06 (7)
2013/05 (5)
2013/04 (6)
2013/03 (5)
2013/02 (3)
2013/01 (9)
2012/12 (3)
2012/11 (2)
2012/10 (1)
2012/09 (3)
2012/08 (1)
2012/07 (2)
2012/06 (3)
2012/05 (9)
2012/04 (3)
2012/03 (3)
2012/02 (3)
2012/01 (2)
2011/12 (4)
2011/11 (5)
2011/10 (1)
2011/09 (4)
2011/08 (3)
2011/07 (2)
2011/06 (4)
2011/05 (4)
2011/04 (3)
2011/03 (6)
2011/02 (8)
2011/01 (7)
2010/12 (8)
2010/11 (11)
2010/10 (5)
2010/09 (9)
2010/08 (5)
2010/07 (8)
2010/06 (5)
2010/05 (13)
2010/04 (9)
2010/03 (8)
2010/02 (10)
2010/01 (10)
2009/12 (7)
2009/11 (2)
2009/10 (7)
2009/09 (7)
2009/08 (7)
2009/07 (11)
2009/06 (21)
2009/05 (13)
2009/04 (10)
2009/03 (12)
2009/02 (16)
2009/01 (8)
カテゴリ
展覧会 (55)
未分類 (872)
作陶 (6)
作陶体験 (17)
絵付け体験 (36)
陶芸教室利用者さま紹介 (3)
星が岡牧場陶芸サークル (0)
伝統工芸士会 (1)
新商品 (12)
イベント (33)
登り窯 (6)
取材 (12)
日記 (16)
いってきた くーちゃん (15)
能美市立九谷焼美術館 (13)
能美市立九谷焼資料館 (50)
ジャパン九谷復刻プロジェクト (4)
牡丹のオーナー制度 (8)
九谷焼陶芸館 (6)
まつり (2)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
五彩館
体験館
フェイスブック
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード