fc2ブログ

KUTANI NOUVEAU 展(トークセッション)

11月3日(火)に開催されたクタニヌーボー展(トークセッション)の様子です。
IMG_3545.jpg
60名余りの皆さんにご参加いただき、出品作家やギャラリスト、伝統工芸工房経営者
様々な立ち位置からの意見を交えていただきました。

IMG_3547.jpg
今回、出品作家にお願いして制作していただいたサボテン鉢
IMG_3550.jpg
鈴木秀昭さんのステンドグラスと組み合わされた作品
IMG_3556.jpg
田辺京子さん作の今にも歩き出しそうな器。

西房浩二展 ギャラリートーク②

気持ちの良い秋空のもと西房浩二さんによる2回目のギャラリートーク
を開催しました。

IMG_3456.jpg
今回は102名のご来場を戴き、画家の眼を通して描かれた世界観をことばで
語っていただきました。

IMG_3452.jpg
これだけ多くの皆さんと有意義な時間を共有することができてゲージツの秋満喫といった感じです!
IMG_3451.jpg
前回とは違ったお話を準備していただいた西房先生に感謝です。

西房浩二展 アーティスト トーク

大勢のお客さまにお集まりいただいております。
IMG_3404.jpg
一時に130名余りが集まると体温でその場の空気がかわります。
西房さんのファン層の厚さを知りました。学校の先生もなさっていたこともあって、
巧みな話術で、ギャラリーを魅了していただきました。

IMG_3401.jpg        アーティストトークは20日(日)13:00からも予定しております。おススメです!

西房浩二展 本日より 

本日より始まりました。能美市在住の西房浩二さんの作品展です。
IMG_3367.jpg
会期中、ギャラリートークなども開催されます。詳しくは九谷焼資料館ホームページ
をご確認ください。九谷焼資料館http://www.kutaniyaki.or.jp/

IMG_3371.jpg
今日はMROさんの取材もはいってました。
IMG_3390.jpg
ファンの方が熱心に鑑賞なさってました。

建築を学ぶ学生さん達(台北科学技術大学から)

今朝のお客様は台湾からの33名をお迎えしております。
IMG_3363.jpg
建築を学んでいる学生さんで、浅蔵五十吉美術館の池原建築がお目当てだそうです。
IMG_3361.jpg
猛暑を涼んでいただければと、当館収蔵品の画像をあしらった団扇を来館者に進呈しております!

IMG_3362.jpg
これから五箇山の合唱集落を訪ねられるそうです。
IMG_3364.jpg
日本建築の様々な要素を存分に吸収していってくださいね~
プロフィール

九谷焼美術館スタッフ

Author:九谷焼美術館スタッフ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード